保善高校サッカー部での3年間は?🤔

前回のブログでも書いたと思うが、サッカー部に入って初日から丸坊主が告げられた😱

そのときは当たり前でしょ!!みたいな気持ちだったが、今思えば丸坊主にしたからといってサッカーが上手くなるわけではないと思う😀

上手くなるかならないかはどれだけサッカーを好きになれるかだ。

私はたまたま丸坊主でもサッカーに集中できたが、やはり丸坊主にしてサッカーを嫌いになられては本末転倒だ!!

どんなことでもいやいややっていたら一番大事な同じことの繰り返しの練習である反復練習は飽きてくるだろうし、ミスをしたときの次に対する工夫や気持ちの切り替えも嫌々だったら上手くいかないと思う。

私は中学校まではレギュラーが当たり前のことだったが、高校に入るとそんな簡単にはいかなかった。

サッカーが上手い人もたくさんいたし、それ以上に自分自身がサッカーというスポーツを知らなすぎた。

例えば技術や戦術の知識が本当に乏しかった。

なので、【サッカーダイジェスト】など写真が多く掲載されている本よりもサッカークリニックなど技術や戦術を詳しく解説している本を読んだりして、知識をできるだけ蓄えるようにした。

また先ほどいったように技術はひらめきも大事だが日頃の反復練習が大事なので練習が終わったあとも居残りで練習した。

私の住む埼玉県狭山市はこの保善高校とは西武新宿線で結ばれている。

最寄りの駅は【入曽駅】で、この高校は【高田馬場】にあり、あの頃は50分くらい電車に揺られながら毎日通った。

よって居残り練習をするのは良いが、その分帰宅時間も遅くなってしまう‥。

でもレギュラーをどうしても獲りたくて、死に物狂いで頑張った!!

でもなかなか監督には認めてもらえなかった😂

そのときの監督は青木監督といい、本当に厳しい人だった。

今の時代は考えられないが、サッカーの部活を指導中に剣道の竹刀を持っていた。

たまに遅刻をしてしまった時は本気でその竹刀で頭を叩かれた😱

今では大問題になるが、あのときは竹刀で叩かれた時は本気で反省したことを覚えている😀

※またまた次回に続きます‥

コメント

タイトルとURLをコピーしました